美容師さんのための面接対策 | 美容師求人ナビ

◎面接当日の服装や髪形はどうしたらいいの?
◎面接でよ聞かれる質問って?
◎面接でしてはいけない質問って?
◎転職理由をうまく伝えられるか不安…

技術職であると同時に、お客様とのコミュニケーション能力も大切な美容師。技術以上にコミュニケーション力、人柄を重視する美容室も少なくありません。

主に面接で重視されるポイントをご紹介しますので、しっかりと対策をしていきましょう♪
■目次■


面接でよく聞かれる質問


退職理由はなんですか?
必ず聞かれる退職理由。ポイントは、退職の理由を“ポジティブな入社理由”に言い換えて、伝えましょう。退職時の不満が、面接を受ける会社ではどう改善されるのか。さらにはその上で“どんな働き方をしたいのか”をキチンと伝えると、面接官にとってはプラスイメージになります♪

なぜ美容師になろうと思ったの?
美容師として働きたい理由をしっかりと伝えることは前提条件といってもいいくらい重要です!「どうして美容師になりたいのか」という質問はほぼ100%聞かれるので、説得力のある回答ができるようにしっかりと準備しておきましょう。

なぜこのサロンで働きたいの?
メニューの特徴・美容室の売り・どんな人が働いていて、どんな雰囲気の美容室なのか。実際にどんなメニューや商材をお客様に提供しているか、ホームページやブログ、SNSなどを見て、研究しておくことも大切です。その美容室ではないといけない理由をキチンと答えれるように対策しておきましょう!

転職理由は?
他業種や他の美容室からの転職の場合には、なぜ辞めて、なぜ美容師を目指して、なぜその美容室を選んだのかという理由は確実に聞かれます。

この時のポイントは、転職=“何かを辞めた”というマイナス地点からスタートします。ですので、前職の仕事が辛かった、人間関係が上手くいかなかった、というネガティブな内容ばかりの転職動機ではなく、“ポジティブな理由”を伝えましょう!

将来どんな美容師になりたいの?
未経験の方、または経験が浅い方は今後もレッスン(技術練習)が必要になります。勤務時間以外でも自分で練習ができるかなどもアピールポイントになります。

育児との両立について
お子様がおられる方には、ほぼ確実に子育ての状況やシフトについて聞かれます。「子供が急病の場合どうしますか?」「そういった場合にはサポート体制はありますか?」など。事前にご家族と相談しておく必要があるので特別な対策はできませんが、こうした質問をされることを想定しおきましょう。


面接でしてはいけない質問


面接官への逆質問は重要
面接が一通り終わった後に聞かれる「何か質問はありますか?」という担当者からあなたへの質問。これはあなたから美容室への「逆質問」のチャンスです☆逆質問は簡潔に行いましょう!面接官にも次の予定があるので、あまり長く続けるのではなく、例えば最初に「○つ伺いたいことがあります」というように、まずは質問の数を伝えましょう。

自分で調べれば分かることは質問しない
ホームページやSNS、求人情報など、事前に調べれば分かることを質問するのは、マイナスイメージになってしまいます。調べれば分かるようなことを質問するのは、あなたが美容室の事をまったく何も調べていないという印象を与えてしまうので注意しましょう。

事前に質問したいことはメモしておこう
面接で緊張して、上手く受け答えができない方も多いくおられます。ですので、事前に質問したいことをメモにまとめておくと良いでしょう。また、面接中であっても気になったことはその都度メモを取るようにしましょう。

面接中にメモを取っていることで面接官にやる気をアピールすることもでき、書くことによって頭の中を整理して話せるようになります。後で気になったことについて質問することもできるので、メモはオススメです☆

逆質問は緊張して面接の質問に対してうまく答えることができなかった場合でも、巻き返しのチャンスの場です☆この機会を逃さず、しっかりアピールしましょう♪



面接当日の服装・準備


服装はどうしたら良いの?
基本はベーシックな服装にジャケット着用がベストですが、サロンによってはオシャレもアピールポイントのひとつですので、華美になり過ぎないように気を付けつつ、志望する美容室の雰囲気に合った服装を意識することをオススメします。

髪型は何でもいいの?
髪型も服装同様、アピールポイントのひとつですので、美容室の雰囲気に合ったスタイリングや、流行やオシャレを意識したスタイリングなどをオススメします。


まとめ
美容室での面接対策についてお伝えさせて頂きました。美容室の面接は接客業としての素質を重視されます。元気にハキハキとした対応を心掛けましょう☆また、キャリアに応じてどこまでの技術ができるのかなども大事です。本当にここで働きたいと思える美容室を見つけることが美容師として長く活躍するポイントです!